第48回日本アカデミー賞で最優秀アニメーション作品賞とクリエイティブ貢献賞を受賞されました!
#日本アカデミー賞 授賞式後に #押山清高 監督と藤野役の #河合優実 さんのお2人で記念撮影。
— ルックバック【劇場アニメ公式】2024年6月28日(金)全国公開 (@lookback_anime) March 14, 2025
河合さんも、最優秀主演女優賞(「あんのこと」)の受賞、おめでとうございます。#ルックバック pic.twitter.com/bH8e9Q1Bza
劇場アニメ『#ルックバック』
— Prime Video Anime(プライムビデオアニメ) (@PrimeVideoAnime) November 7, 2024
┋世 界 独 占 配 信 開 始 ✍🏻┋
漫画を描くことを
諦めるきっかけとなった京本と、
今度は一緒に漫画を描き始めた藤野。
二人の少女をつないだのは、
漫画へのひたむきな思いだった。
漫画にすべてを捧げた
少女たちの青春物語が今、始まる―― pic.twitter.com/7MYL7VokMR
映画【ルックバック】の撮影場所まとめについて解説します。
今回紹介するのは、下記の「5点」です。
1.スケッチブックを買った書店の撮影場所は?
2.入賞を確認したコンビニの撮影場所は?
3.登下校での田園は?
4.電車が通った赤い橋の撮影場所は?
5.京本が通った大学の撮影場所は?
スケッチブックを買った書店の撮影場所は?
文林堂書店 〒018-0402 秋田県にかほ市平沢旭町18
藤野がスケッチブックを買った「ぶっく堂」は、こちらのお店。アニメの再現性が高く、一目見ただけで分かります。
入賞を確認したコンビニの撮影場所は?
セブン-イレブン にかほ平沢店 〒018-0402 秋田県にかほ市平沢館ケ森1−10
アニメでは、セブンイレブンではありませんでしたが、イメージカラーがそのものでした。雪が積もる中、応募した漫画の結果を見に来ました。初見だったのでこっちもドキドキしました(笑)
登下校での田園は?
残念ながら場所の特定は出来ませんでした…
『ルックバック』映画公開記念!㊗️
— にかほ市役所 (@NikahoCity) May 24, 2024
藤本タツキ先生の出身地のにかほ市も応援します!
第二弾の今週から作中で背景を彩るふるさとの風景を紹介します🏔️
藤野が今にも下校してきそうなこの景色✨
にかほ市にはこんな素敵な風景がたくさんあるので来週もお楽しみに🎞️#ルックバック #にかほ市 #聖地巡礼 pic.twitter.com/IhppBxNghs
📗『ルックバック』の風景📗(藤本タツキ先生はにかほ出身)雨が続いています☔️今なら、藤野みたいに仁賀保の景色の中を走り抜けられます!!映画にも登場するにかほ市象潟の風景は、松尾芭蕉の奥の細道最北の地。皆さんもにかほ目指してお越しください😃#にかほ市 #ルックバック #聖地巡礼 #松尾芭蕉 pic.twitter.com/3epTHv00vw
— にかほ市役所 (@NikahoCity) July 8, 2024
にかほ市に来れば、アニメや漫画と同じようなロケーションに出会えそうです。ほのぼのとした風景に行けば癒されそうです。
電車が通った赤い橋の撮影場所は?
仁賀保大橋 〒018-0411 秋田県にかほ市院内〆カケ7−19
『ルックバック』映画公開記念!㊗️藤本タツキ先生の出身地のにかほ市も応援します!
— にかほ市役所 (@NikahoCity) May 31, 2024
第三弾の今週は、原作では電車が走る真っ赤な橋🌉にかほ市では車で渡る道路なんです🚗青空に映える赤い橋の先には、鳥海山が目の前に!
素敵なにかほの風景を、来週もお楽しみに🎞️#ルックバック #にかほ市 #聖地巡礼 pic.twitter.com/dAL2iFu3H6
京本が通った大学の撮影場所は?
東北芸術工科大学 〒990-2421 山形県山形市上桜田3丁目4−5
アニメでは、山形美大でしたが本編の東北芸術工科大学は、原作者の藤本タツキさんの母校としても有名ですね。
以上が、映画【ルックバック】の撮影場所まとめでした。

映画の世界観を感じに一度行ってみたいなぁ~
すぐには行けないからもう1回観て楽しもうかなぁ…
というあなたへ…
映画【ルックバック】を今すぐ、実質無料で見ることができる方法をご紹介します。
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします
おすすめ動画配信サービス【実質無料】
下記の「動画配信サービス」なら、
映画【ルックバック】を実質無料で見ることができますよ。
「Prime Video」で今すぐ視聴できる!

対象のアニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題!
いま観たい話題作も、あした観たい名作も。
Prime Videoのプライム会員特典対象動画が見放題。
30日間のAmazonプライム会員無料体験中はいつでもキャンセル可能
月額600円の「プライム」に登録すると
さらにエンタメだけじゃない。
プライム会員なら便利な配送特典や1億曲がシャッフル再生できるAmazon Music Prime、容量無制限のAmazon Photosも利用できちゃう。ね?お得でしょ?
クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
印象に残ったセリフ・シーン
印象に残ったセリフ
『私っ!藤野先生のファンです!サインください!!』
全てはここから始まりました。小学校の卒業証書を届けに来た藤野に京本が言ったセリフ。不登校だった京本が勇気を振り絞って行動したことに拍手です。
藤野もこの言葉の意味を嚙みしめて徐々に心躍らせていきます。田園の畦道を歩いていたのがスキップに変わり、顔はしかめっ面なのに手足は大きく動いて最後にはリレー選手のように走っていました。
自宅に着いてびしょ濡れのままにランドセルも放置して机に急ぎます。この日をきっかけに更に漫画を描くことに集中していきました。
2人が別々の道を歩むことになっても、この時の言葉が藤野の気持ちの奥底には残っていたと思います。
印象に残ったシーン
藤野が京本の手を繋いで街に出たシーン
2人で漫画を描き始めて、入賞して得たお金で街へと出掛けます。ハンバーガーを食べ、本屋に寄り、固く手をつないで小走りに街を駆け巡る。笑顔で振り返る藤野に笑顔で応える京本。
いや~なんて幸せに感じる瞬間なんだろうと観ていてワクワクして明るい未来を想像しました。このシーンから僅か5分足らずで2人は別々の道に。
みんなの評判は?
秋田県にかほ市。
— 桂 三度 (@katsurasando) January 28, 2025
ルックバック聖地巡礼。
大雪の中、向かったコンビニ(劇中では) pic.twitter.com/Yr5BF4Sus4
藤本タツキ先生の母校かつルックバックのロケ地の東北芸術工芸大学にきたよ! pic.twitter.com/QQwiF6CWBv
— りめんば (@remembersdayo) September 15, 2024
旅行の移動中にルックバックで京本が通ってた美大の東北芸術工科大学、かみのやま温泉でおくりびとのロケ地コンチェルト館が見れて良かった☺️
— 潮ですぅ (@hmt_8_ushio) November 13, 2024
一緒に行った友達が教えてくれて、わたしはどっちも好きなのに全然知らなくて此処見たことあるー!!ってびっくり笑
まとめ
映画【ルックバック】の撮影場所まとめについて解説しました。
今回紹介したのは、下記の「5点」です。
1.スケッチブックを買った書店の撮影場所は?
2.入賞を確認したコンビニの撮影場所は?
3.登下校での田園は?
4.電車が通った赤い橋の撮影場所は?
5.京本が通った大学の撮影場所は?

映画の世界観を感じに一度行ってみたいなぁ~
すぐには行けないからもう1回観て楽しもうかなぁ…
というあなた…!
Amazonプライムビデオで今なら実質無料で見れますよ
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします
今すぐ視聴できる! 「Prime Video」

クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
今作で声優を務めた河合優実さんが出演していた話題作と言えば、
コメント