映画【春に散る】は、沢木耕太郎の原作の同名小説を映画化されたものです。主演は、佐藤浩市と横浜流星。共演に橋本環奈、片岡鶴太郎、哀川翔、山口智子、窪田正孝、など。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— 映画『春に散る』 (@haruchiru_movie) May 30, 2023
映画『#春に散る』
本ビジュアル 到着!
__________◢
トレーナーの仁一(#佐藤浩市)
ミット打ちをする翔吾(#横浜流星)
”この一瞬”に全てを掛ける男達
日本映画史上最も胸が熱くなるドラマに
ご期待ください!
𝟖.𝟐𝟓 𝐅𝐫𝐢 pic.twitter.com/4MQ4mFAcVO
映画【春に散る】の伏線と考察まとめについて解説します。
今回紹介するのは、下記の「5点」です。
1.クロスカウンターの伏線
2.不公平な判定の伏線
3.2人の時間の伏線とは?
4.忘れたモノを取り戻す
5.ラストシーンを考察
クロスカウンターの伏線
広岡仁一(佐藤浩市)と黒木翔吾(横浜流星)の出会いは、東京の居酒屋でした。そこで騒がしい若者グループを注意したことで喧嘩に巻き込まれる。
そのグループとは関係の無い翔吾も広岡のクロスカウンターで倒されます。この技術を目にした翔吾から弟子入りを懇願されます。
広岡に会うためにウーバーのアルバイトをして、再会を待っていた翔吾。運よく再会が出来たものの、路上でのスパーリングで繰り出したクロスカウンターは不発に。
狙いにいったパンチでは相手は倒せない…と。広岡の技術と必殺のクロスカウンターを自分のものにしたい翔吾は再び弟子入りを申し出ます。
結局は、翔吾の諦めない熱意とかつてのジム仲間だった佐瀬健三(片岡鶴太郎)らの後押しがあって、自ら教えることになった広岡。
広岡から学んだクロスカウンターは、東洋大平洋チャンピオンの大塚俊(坂東龍汰)とのスパーリングで決めることに成功。
その後、大塚とのタイトルマッチでは相手のクロスカウンターが上回ります。…が、劣勢になりギリギリのところで繰り出したのが右のボディブローでした。
クロスカウンターに魅了され、指導を受けた末に身に付けた右のボディへの攻撃。大塚の左フック対策で磨いたパンチをきっかけにKO勝利することに。
広岡のクロスカウンターで始まった出会いは、技術を習得して得た右のボディブローで東洋チャンピオンを獲得することに。
不公平な判定の伏線
広岡が日本を離れてアメリカに渡った理由は、大手ジムとの対戦で不公平な判定負けをしていたとかつてのジム仲間の佐瀬から聞かされた翔吾。
▼#春に散る 𝐜𝐡𝐚𝐫𝐚𝐜𝐭𝐞𝐫
— 映画『春に散る』 (@haruchiru_movie) June 30, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#佐藤浩市/広岡仁一
不公平な判定で負けアメリカへ渡り
40年振りに帰国した元ボクサー
𝟖.𝟐𝟓 𝐅𝐫𝐢🎬 pic.twitter.com/cUzeeQy12D
奇しくも翔吾がボクシングを離れた理由と同じでした。大手ボクシングジムとの対戦で不公平な判定で敗戦したことで嫌気がさして遠ざかっていました。
2人は同じ理由でボクシングから離れ、今度は一緒に頂点を目指すことに。翔吾は、広岡のボクシング技術を身に付けてチャンピオンを。広岡は、翔吾をチャンピオンに育ててリベンジを果たそうとします。
▼#春に散る 𝐜𝐡𝐚𝐫𝐚𝐜𝐭𝐞𝐫
— 映画『春に散る』 (@haruchiru_movie) July 1, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#横浜流星 /黒木翔吾
同じく不公平な判定で負けて
心が折れていたボクサー。
仁一に人生初ダウンを奪われ
一からボクシングを教えてほしいと懇願する
𝟖.𝟐𝟓 𝐅𝐫𝐢🎬 pic.twitter.com/dUPwqUU8pb
2人の時間の伏線とは?
広岡は、ボクシングを引退した後にホテル事業のビジネスで成功を収めます。…が、持病の心臓の具合が悪化して、最後は日本でかつてのジム仲間たちと静かに暮らすために帰国します。
ところが、翔吾の今を必死に生きようとする熱い気持ちに、体力面で自信が無い中でも面倒を見始めて翔吾の夢を叶えようとします。
そんなある日、翔吾の目に異常が出ます。まだ若くて将来があることを理由に試合を諦めさせて治癒するのを待つように諭します。
翔吾はまったく聞き入れずに『俺には今しかねえんだよ!』と吐き捨てます。2人は口も利かずに。翔吾は、黙ってジムで練習を続けます。
年が明けて、初詣で広岡は発作を起こして倒れてしまいます。病院に運ばれた所に駆け付けた翔吾。自分を心配してくれる広岡にも「今の時間」が限りがあることを知ります。
忘れたモノを取り戻す
かつて理不尽な判定で負けた広岡と翔吾。熱い気持ちで今を必死に生きる翔吾を教えるうちに、広岡にも「忘れたモノを取り戻す」気持ちが強まっていきます。
それを取り戻してこそボクシング人生の幕引きがはかれます。翔吾も同じです。広岡の技術を手に入れて広岡が手にできなかった世界チャンピオンに是が非でもなりたいと思っています。
心臓発作で入院していた広岡も無事に退院し、翔吾の目の問題も治療を受けて試合が出来るようになります。思いを同じにした2人のトレーニングは厳しさを増していきました。
中西利男(窪田正孝)との世界タイトル戦は、2人にとってもの集大成となる試合でした。白熱した試合は、12ラウンドまでもつれて判定に。2-1で翔吾が見事に勝利します。
翔吾は、勝ち取ったチャンピオンベルトを広岡の肩にかけて、喜びを分かち合いました。まさに師弟関係の勝利でした。
||◤
— 映画『春に散る』 (@haruchiru_movie) July 15, 2023
仁一×翔吾
ガチで向き合う
師弟関係に胸熱❗
◢||
ぶつかり合って心を通わせていく二人の
場面写真を解禁!
ミット打ちに『本気で来いよ』
ボクサーの翔吾を演じた #横浜流星 の
まっすぐなパンチを正面から受け止めた
トレーナーの仁一を演じた #佐藤浩市 #春に散る pic.twitter.com/LVw4xuDsRO
この1時間38分過ぎからのボクシングシーンは、約20分ちょっと続きました。途中、2人の完全なアドリブのシーンもあったようで迫力満点のシーンとなりました。
まるで実際に闘っているのでは?と思うほど手に汗握るシーンで最大の見どころです。
ラストシーンを考察
試合後、病院に運ばれた翔吾の目は悪化して右目はほぼ見えていない状態に。犠牲になったものも大きかったが、翔吾はやりきったことで満足な様子。その後の2人には明暗が分かれました。
広岡はどうなったのか?
広岡は、一人で病院を出て夜の公園に行く。朝になって桜の木の下で絶命していました。まさに、ギリギリのところで命を繋いでいましたが…最期に力尽きました。
翔吾をチャンピオンに育てて、自身も忘れモノも取り戻し、願いは叶いましたが…
翔吾はどうなったのか?
翔吾は、広岡の姪だった佳菜子(橋本環奈)と一緒に暮らし始めていました。
右目は、残念ながら見えなくなったと思われます。朝、スーツ姿で出勤する途中に人とぶつかりそうになるシーンで右から来る人に気が付いていませんでした。
また、死闘の末に手に入れたチャンピオンの座ですが、目の問題で恐らくベルトを返上して引退せざるを得ない立場になったのだと思います。
「再々デビュー」と言っていましたが、どういう意味だったのか?ボクシングを引退して、社会人としての出発を意味するものだと思います。
広岡は亡くなってしまったが、姪の佳菜子と教え子の翔吾が一緒になって暮らし始めることで、新しい道が始まるという希望の形で本編は終わりました。
/#佐藤浩市 にも引けを取らない存在感#橋本環奈 演じる佳菜子に注目!
— 映画『春に散る』 (@haruchiru_movie) August 6, 2023
\
仁一(#佐藤浩市)の姪で、仁一と翔吾をそばで
見守る佳菜子を演じた #橋本環奈
翔吾(#横浜流星 )と佳菜子が距離を徐々に
縮めていく様子も見所のひとつです💥
ぜひご注目ください🎥#春に散る pic.twitter.com/KbPGug7LZO
以上が、映画【春に散る】の伏線と考察まとめでした。

いや~ボクシングシーン凄かったなぁ~
ん~もう一度見てみたいなぁ…
というあなたへ…
映画【春に散る】を今すぐ、実質無料で見ることができる方法をご紹介します。
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします
おすすめ動画配信サービス【実質無料】
下記の「動画配信サービス」なら、
映画【春に散る】を実質無料で見ることができますよ。
「Prime Video」で今すぐ視聴できる!

対象のアニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題!
いま観たい話題作も、あした観たい名作も。
Prime Videoのプライム会員特典対象動画が見放題。
30日間のAmazonプライム会員無料体験中はいつでもキャンセル可能
月額600円の「プライム」に登録すると
さらにエンタメだけじゃない。
プライム会員なら便利な配送特典や1億曲がシャッフル再生できるAmazon Music Prime、容量無制限のAmazon Photosも利用できちゃう。ね?お得でしょ?
クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
総合評価&あらすじ
あらすじ
40年ぶりに故郷の地を踏んだ、元ボクサーの広岡仁一(佐藤浩市)。引退を決めたアメリカで事業を興し成功を収めたが、不完全燃焼の心を抱えて突然帰国したのだ。かつて所属したジムを訪れ、かつて広岡に恋心を抱き、今は亡き父から会長の座を継いだ令子(山口智子)に挨拶した広岡は、今はすっかり落ちぶれたという二人の仲間に会いに行く。そんな広岡の前に不公平な判定負けに怒り、一度はボクシングをやめた黒木翔吾(横浜流星)が現れ、広岡の指導を受けたいと懇願する。そこへ広岡の姪の佳菜子(橋本環奈)も加わり不思議な共同生活が始まった。やがて翔吾をチャンピオンにするという広岡の情熱は、翔吾はもちろん一度は夢を諦めた周りの人々を巻き込んでいく。果たして、それぞれが命をかけて始めた新たな人生の行方は——?
スタッフと主要キャスト
スタッフ 監督 :瀬々敬久
脚本 :瀬々敬久・星航
原作 :沢木耕太郎
ボクシング指導・監修:松浦慎一郎
配給 :ギャガ
制作会社:ツインズジャパン
製作会社:映画『春に散る』製作委員会キャスト 広岡仁一 :佐藤浩市
黒木翔吾 :横浜流星
佐瀬健三 :片岡鶴太郎
藤原次郎 :哀川翔
真田令子 :山口智子
広岡佳菜子:橋本環奈
大塚俊 :坂東龍汰
中西利男 :窪田正孝
山下裕二 :松浦慎一郎
黒木和美 :坂井真紀
巽会長 :小澤征悦公開 2023年8月25日 上映時間 133分
みんなの評判は?
#国宝に指定したい邦画
— オクターヴ (@TreeTre93040406) August 28, 2023
「春に散る」
今年の年間ベスト映画に名前が挙がりまくるはず。今一番オススメしたい邦画がコレ。一瞬を描くという意味をしっかり理解しないとこの映画の本質は見えてこない。最初のシーンから、よ〜くよ〜く見ればわかるよ。伏線回収が巧妙な映画だから。 pic.twitter.com/jGV586L8TL
8月25日公開『春に散る』試写感想。素晴らしい。何しろ、再起を望む若手ボクサーが横浜流星、その師匠およびセコンドが佐藤浩一、世界チャンピオンが窪田正孝という、文字通り夢のようなキャスティングおよび戦いが描かれるんですよ…!それを余すことなく見せきった瀬々敬久監督すごい!大好き! pic.twitter.com/AQotyLLS34
— ヒナタカ@映画 (@HinatakaJeF) July 26, 2023
春に散る 感想:横浜流星と窪田正孝、凄すぎるな。完全にボクサーじゃん。11Rがアドリブってマジかよ。佐藤浩市も拳が節ばってて強そうなんだよな。それはそれとして、ウチの母親も、ワシの部活の試合は最後以外見に来なかったなあと思い出しながら観たわね
— SkipAway (@skipaway1) September 24, 2023
「すごくよかった」という感想聞いたので、映画『春に散る』を観てきたの😊アドレナリンが出まくる映画で途中からずっと腕組みしながらみてた笑。「練習」ももちろんだけど「考える」ことは本当に大事。今しかできないことや今やってる事ちゃんと考えて全力注ぎたいなと思った。(私は体も大切にする)
— 神崎まなみ (@330manaminmi) September 29, 2023
まとめ
映画【春に散る】の伏線と考察まとめについて解説しました。
今回紹介したのは、下記の「5点」です。
1.クロスカウンターの伏線
2.不公平な判定の伏線
3.2人の時間の伏線とは?
4.忘れたモノを取り戻す
5.ラストシーンを考察

いや~ボクシングシーン凄かったなぁ~
ん~もう一度見てみたいなぁ…
というあなた…!
Amazonプライムビデオで今なら実質無料で見れますよ
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします
今すぐ視聴できる! 「Prime Video」

クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
コメント