映画【グランメゾン・パリ】 ネタバレ 撮影秘話とまとめ

映画
記事内に広告が含まれています。

映画【グランメゾン・パリ】の撮影秘話とまとめについて解説します。
ネタバレがあります。映画を未視聴の方は、ご注意願います。

今回紹介するのは、下記の4点です。

1.木村拓哉さんの撮影秘話とは…
2.鈴木京香さんの秘話とは…
3.沢村一樹さんの秘話とは…
4.その他の撮影秘話

木村拓哉さんの撮影秘話とは…

何処に行っても変わらないのが…

勿論、木村拓哉さんのことです。

グランメゾン・パリの撮影に際し、海外キャストとのコミュニケーションも日本のキャストと同様の接し方だったそうです。

撮影中に文化の違いもあって、意見がぶつかる時もあったそうで、そんな時でも自らが身振り手振りで『こういうのでどう?』と提案。

『それならいける!』と海外キャストも返答。芝居を通して上手にコミュニケーションを取る姿があったようです。いや~相変わらず、スマートですね。

むちゃぶりだと感じた秘話…

本編を通してパリで撮影するということは、自分自身がパリの住民になっていないといけないと木村拓哉さんは感じていたようです。

それは、地での人とのコミュニケーションを含めて、全てが”現地の形式”でやるということの姿勢だと。その事実に対して【むちゃぶり】だと感じたとのこと。

主人公の背景や設定を深く考えているからこその意見だと思います。

また、撮影するにあたり、環境に対してもプレッシャーになったのは…

パリの街の存在感

やっぱり…フランスのパリという街並みの存在感がかなりエグかったみたいです…

兎に角、街の背景の説得力が凄いと感じていたようでした。歴史を感じさせる空間が目の前に存在していて、偉大だと感じるのと力強さが凄いと。

そこには、海外ロケのスケールの大きさでプレッシャーも当然あったんだと思います。

いや~この絶景なロケーションですからね。絵になるというか…やっぱり景色もキャストの存在感も凄いです。何とも言えない良い構図です。

最大の難関は…

やっぱり…フランス語に対してでした。

単純に自分で難しいと感じてしまうと、ゴールが遠ざかってしまう… だから、『こんなもの』という感覚でやるしかない!と覚悟して挑んだそうです。

フランス語を教えてくれる先生が凄かったみたいです。ビックリするぐらい諦めない人だったようで、更には妥協も許さない方だったので…喰らいついていった感じが伝わるエピソードですね。

監督には内緒で…

撮影前に木村拓哉さんが内緒にしていたのは、自身の髪の毛の色でした。

撮影に入る前に色々と想像を掻きめぐらしていました。前回の撮影から4年が過ぎており、ドラマのラストのままで現れるような人ではないと感じて、

だったら、髪の色なんかも変えてみようと脱色したそうです。これには、監督の塚原さんもビックリを通り越して、ドン引きされていたそうです。

ただ、色々と考えた末に髪の毛の色を変えたのに…

被せにいってない…

グランメゾン・パリの料理監修をされた小林圭さんの髪の色と偶然にも一緒になってしまいました。

撮影前の衣装合わせが終わった時に小林さんの画像を検索すると…あまりの衝撃にスマホを落としそうになったそうです。

自分と同じ髪の色に『俺が被せてるじゃん!』って思ったそうです。

そんな事も知らずに映画を観てたので…『あっ!キムタク、小林シェフと同じ髪色にしてる…』が初めの印象でした。でも、やっぱり似合ってましたね(笑)

鈴木京香さんの秘話とは…

木村拓哉さんとは…

実は、木村拓哉さんとは今までに3作で共演。1997年の「ギフト」に始まり、2007年の「華麗なる一族」、そして2019年の「グランメゾン東京」でした。

「グランメゾン東京」でキャストの皆さんと仲良くなって、やっと気楽に話せるようになったと嬉しかったそうです。だから、今回の映画でも良い雰囲気で撮影が出来たとのこと。

因みに、「ギフト」で初めて共演した木村拓哉さんが鈴木京香さんに対して思った印象は…『とんでもなく綺麗な人が来た!』でした。

ギフト」は、廃墟のような少し汚い場所で撮影していたので、余計に不釣り合いに見えたそうです。まさに高嶺の花だという感じ。

自前の服

映画で倫子が着ていたつなぎやオーバーオールは、実は鈴木京香さんの自前の服だったそうです。

男性のシェフと働くということで動きやすい服装を意識していたようで、倫子に似合いそうと思うような服を見つけたら、家で何日か着て、馴染んできたら衣装で使ってもらうようにしてたとか。

沢村一樹さんの秘話とは…

兎に角、フランス語が怖かった…と。アルファベット順に発音の練習をしたのに、すぐに忘れる。覚えて忘れるのループを繰り返していたようです(笑)

流石だなぁ~と感心したのが木村拓哉さんにでした。オフに買い物を一緒に行き、街を歩いているとオーラが出まくりで周りに気が付かれることが多かったとか。

それ以外にも、撮影現場でフルスロットルな姿を見て自分のこれまでを少し反省したようでした。彼ほどの熱量があれば、大変な事でも乗り越えられると感じていました。

その他の撮影秘話

小林圭シェフ

料理監修された小林シェフ曰く、映画を観て『自分は人の話は聞くし、チームワークを大切にしてきた。』と尾花との違いをサラッと強調していました。(笑)

映画に出てきた料理の中には、実際に「Restaurant KEI」で出されているメニューもあったようです。例えば、「庭園風季節のサラダ」は名物料理の一つらしいです。

因みに、「Restaurant KEI」でも、厨房での会話はフランス語とのこと。あらゆる努力の上に料理というものが存在する…と、厳しさを併せ持っている環境。

冨永愛さん

『マリ・クレール ダイニング』の編集長役の冨永愛さんは、撮影前にフレンチのレストランに行って、食べ方やマナーについてもう一度勉強されたそうです。

フランス語もそうでした。以前にパリに暮らしていたので馴染みはあるものの、それでも、発音から全部をやり直して今回の撮影に挑んだそうです。流石ですね。

服部幸應先生

最後に、「グランメゾン東京」から料理監修をされていた服部幸應先生が亡くなったことに関して、木村拓哉さんは、『すっとサポートして頂いていた』と感謝されていました。

今回の作品も試写を見られて『素晴らしいものが出来ましたね』と声を掛けてもらったそうです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

以上が、映画【グランメゾン・パリ】の撮影秘話まとめでした。

いや~面白かったなぁ~
早くアマゾンプライムでやらないかなぁ…

というあなたへ…

映画【グランメゾン・パリ塚原あゆ子監督作品や主演の木村拓哉過去作を今すぐ、実質無料見ることができる方法をご紹介します。

※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします

おすすめ動画配信サービス【実質無料】

下記の「動画配信サービス」なら、
塚原あゆ子監督作品の「わたしの幸せな結婚」「コーヒーが冷めないうちに」や演出されたドラマ「MIU404」「アンナチュラル」「中学聖日記」「ナポレオンの村実質無料で見ることができますよ。

また、主演の木村拓哉過去作の「レジェンド&バタフライ」「マスカレード・ホテル」「検察側の罪人」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」「南極料理人」や、

主演されたドラマ作品の「未来への10カウント」「BG~身辺警護人~」等。

脚本家の黒岩勉関連作の「劇場版TOKYO MER」「キングダム3作品」ドラマの「マイファミリー」「ラストマン」「消えた初恋」等を実質無料で見ることができますよ。

「Prime Video」で今すぐ視聴できる!

対象のアニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題!
いま観たい話題作も、あした観たい名作も。
Prime Videoのプライム会員特典対象動画が見放題。
30日間のAmazonプライム会員無料体験中はいつでもキャンセル可能

月額600円の「プライム」に登録すると
さらにエンタメだけじゃない。
プライム会員なら便利な配送特典や1億曲がシャッフル再生できるAmazon Music Prime、容量無制限のAmazon Photosも利用できちゃう。ね?お得でしょ?

→Amazonプライムビデオ「30日間無料体験」はこちら

クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません

無料トライアルの登録手順は、次の記事で解説しています。

→ Amazonプライム・ビデオ 無料トライアルの登録と解約方法

印象に残ったセリフ・シーン

印象に残ったセリフ

『フランス人が日本で寿司屋を開いたら、最高のマグロがすぐに手に入るか?』

グランメゾン・パリでは、現地のパリで希望する食材の入手に手を焼いていました。でも、それって当たり前だなぁ~と感じさせたセリフがコレでした。

ホントにそうだなと。特にフランスで、フランス料理と言えば、より格式高いイメージもあり、食材の入手にハードルが高いのも納得してしまいました。

印象に残ったシーン

リンダの食事のシーン

尾花の元恋人であり、「マリ・クレール ダイニング」の編集長でもあるリンダ・真知子・リシャール。彼女の食事シーンは特に印象に残りました。

臨場感溢れる音で素材の良さ、新鮮さが伝わりました。野菜を切る音や肉を焼く音、海老の殻を割る音。どれも脳の中でイメージが高まりヨダレものでした。

そこに料理のうんちくを語るリンダ(冨永愛)が後押しをします。見るからに美味しそうな料理に絶妙な音で表現された料理シーンには心が躍りました。

みんなの評判は?

まとめ

映画【グランメゾン・パリ】の撮影秘話とまとめについて解説しました。

今回紹介したのは、下記の「4」です。

1.木村拓哉さんの撮影秘話とは…
2.鈴木京香さんの秘話とは…
3.沢村一樹さんの秘話とは…
4.その他の撮影秘話

いや~面白かったなぁ~
早くアマゾンプライムでやらないかなぁ…

というあなた…!

Amazonプライムビデオ

で今なら塚原あゆ子監督作品木村拓哉主演作実質無料で見れますよ

※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いいたします

今すぐ視聴できる! 「Prime Video」

→Amazonプライムビデオ「30日間無料体験」はこちら

クリックすると「Amazon Prime Video 公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません

無料トライアルの登録手順は、次の記事で解説しています。

→ Amazonプライム・ビデオ 無料トライアルの登録と解約方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました